空想

今日は休みでした。

夏休みや、冬休み、毎回子供リーグ戦を行なっています。春休みはやらないの?という問いかけに、春休みは短いからやらないと答えています。

何か出来ないかなとカレンダー見ながら、4月1日なら、火曜日で道場の休みの日に新小学生の大会開こうかな、と考えましたが、平日だと人が集まるのかなぁ、まぁ、思ったらすぐ行動して失敗してもいいか、とやる気になりましたが、やっぱ1人では、グダグダになりそうだし、準備時間もないし、大会となると狭いしなぁとひるみました。

もし、僕が大会開くなら、32名で募集して、朝抽選して4人1組の予選リーグをやって、勝ち勝ち同士当て、2連勝の人と、2勝1敗の人、16名でA級トーナメント、1勝2敗の人8人でB級トーナメント、2連敗の8人でC級トーナメントでやりたいです。まぁ、前日に名札やリーグ表、トーナメント表をしっかり準備すればいけそうな気もするけど、荷物など考えたらやっぱり狭いなぁ などと空想してたら休みが終わりそうです。

明日は初段を目指す会を行います。先週藤本渚四段の将棋を並べ、雁木は誘導されたら避けられないと思い、藤井七冠雁木戦を並べる事にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました