順位戦3

100円ショップから無事に帰ってきました。

子供教室で、大勢の棋力の違う子に、戦法や終盤を教える方法を考えて棋譜並べを行っています。盛り上がるのはいいのですが、時には集中できない子もいるので、少しでも集中してもらうために、キチンと出来た子には、景品をプレゼントしています。それを買いに行って来ました。

瀬川六段戦は、特殊な序盤で、1手間違えるとそのまま敗勢になりかねないので、この辺はお互いかなり慎重に進めて行くと思います。はたして、54金は瀬川六段の用意した手なのだろうか、時間の使い方からは判断出来ません。池永六段は意表をつかれたと思うので、かなり動揺しているのではないかと思います。とにかく五分以上で、持ち時間に差をつけて終盤戦に突入してほしいです。

僕は今から実家に行き、父を2枚落ちでやっつけて来ます。雨が降りませんように

コメント

タイトルとURLをコピーしました