子供将棋教室

今日の子供将棋教室は、当日のお休みもあり参加人数の新記録には届きませんでしたが、大変でした。                                   最初に詰将棋をしてもらい、その後生徒さん同士で対局、最後に大盤を使い棋譜並べをしながら、生徒さんのレベルに合わせて説明をしていくのですが、今回西山女流3冠VS里見女流5冠の将棋を並べようと事前準備をしていたのですが、並べてるうちにこの将棋見たことない、これは並べようと準備した将棋じゃないと気づいたのですが、もう後には引けず、本当はもっと終盤とか説明したかった所があったのですが、難しい手が多く、上手く出来ませんでした。時間も15分余して、前回も同じ位余しているので、大盤のスタートをもう少し遅くして対局時間を増やしてもいいかなと思いました。初めての子に対する、対局をもう少し見てあげられるようにしないといけないと感じました。

明日はアマ竜王戦神奈川県予選があります。会場の時間の都合で、決勝戦をやんけ道場でやるかもしれないと聞いているので楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました